有料道路一般に関して
有料道路とは、どんな制度ですか?
有料道路は、いつ無料開放されるのですか?
有料道路は、国や金融機関からの借入金等で建設しています。その建設のための借入金や維持補修等の費用を利用される方々からいただく通行料金で返済および支払いをしていき、原則として、それらの資金を完済できた時点または一定の料金徴収期間満了のいずれか早い時点で無料開放となります。現在、当公社が管理している有料道路の料金徴収期間は、
立山有料道路が、令和23年11月30日まで
能越自動車道が、令和24年 6月21日まで
となっています。
通行料金は、どのように設定されるのですか?
有料道路の通行料金は、その道路の建設費や維持管理費及び借入利息等の費用を一定の料金徴収期間内に返済できるように、また、その道路を通行することによる時間短縮等の便益に基づいて設定しております。
通行料金は、どのように使われているのですか?
ご通行のお客様からお支払いいただいた通行料金は、次の経費などに支出しています。
1)有料道路を建設するために借り入れた資金の元金と利息の償還
2)維持管理費(舗装補修、道路清掃、電気代、除排雪等)
3)管理経費(料金徴収業務、料金徴収機器等の保守、人件費等)
回数券の割引率は、どれくらいですか?
立山有料道路の通行回数券は、10回分の金額で11回分利用(11枚綴り)できます。(約9%割引)
※能越自動車道では、通行回数券を発行していません。
回数券の販売場所を教えてください。
立山有料道路の回数券は、桂台(かつらだい)料金所(立山町芦峅寺字丸山(通称桂台))および富山県道路公社本社(富山市舟橋北町4-19)で販売しています。
公社の有料道路でETCは利用できますか?
能越自動車道の小矢部東本線料金所でのみ利用できます。
立山有料道路では、利用できません。現金または回数券でお支払い願います。
現在、ETC未設置の料金所に今後、ETCを導入しないのですか?
能越自動車道の福岡本線料金所は、ETCがないため、一旦停止と支払手間が生じておりましたが、利便性向上対策として、平成30年6月20日に福岡本線料金所を廃止いたしました。(なお、小矢部東本線料金所では、これまでどおり、ETCが利用できます。)また、立山有料道路ではETC導入の予定はありません。
立山有料道路について
営業期間を教えてください。
令和6年度は、
1)美女平(びじょだいら)~室堂(むろどう) 4月15日~11月30日
2)桂台~美女平 4月 29日~11月30日
*ただし、4月15日~4月28日までは、立山駅から立山ケーブル(立山黒部貫光株式会社)のご利用となります。
アクセスを教えてください。
1)北陸自動車道立山ICから桂台料金所までの距離は、約27kmで、所要時間は、40分~50分程度です。
2)桂台料金所から室堂までの距離は、約27.8kmで、所要時間 おおよそ1時間程度です。
マイカーでの乗り入れはできますか?
立山有料道路の桂台料金所から室堂までの間につきましては、観光(営業用)バス等一部の車両を除きマイカー(いわゆる白ナンバーの自家用バス、タクシー、ジャンボタクシー、障害者用に改造された車両、自転車など)の乗り入れが禁止されています。これは、国立公園にふさわしい貴重な自然環境を保全するために、道路交通法に基づき富山県公安委員会が規制しているものです。
お問合せ先 富山県警察本部 交通規制課 TEL076-441-2211 又は所轄の上市警察署 TEL076-472-0110
また、障害のある方が立山駅から立山ケーブルカー、立山高原バスと乗り継いで利用される場合は、立山黒部貫光(株)が対応しております。
お問合せ先 立山黒部貫光(株)TEL076-441-3331
立山有料道路を歩いて室堂まで行くことはできますか?
立山有料道路は、自動車専用道路ではありませんが、バスや工事車両が往来するうえ、特に桂台から美女平間は、落石等の危険性もありますので、徒歩での通行はご遠慮いただいております。
タイヤチェーンが必要な時期を教えてください。
春から初夏の室堂付近では、6月でも降積雪や路面凍結の日がありますので、念のため、タイヤチェーンの携行をお願いします。又、秋から初冬の10月以降も、降積雪や路面凍結の日がありますので、タイヤチェーンの携行をお願いします。
“雪の大谷”の雪の壁は、いつ頃まで見られますか?
“雪の大谷”を歩くことができる『立山黒部・雪の大谷フェスティバル』は、例年 立山黒部アルペンルートが開通する4月中旬から始まり、6月下旬まで立山黒部貫光(株)により実施を予定(令和6年は4月15日~6月25日)されております。6月下旬以降は、歩くことはできませんが、バスの車窓から雪の壁を楽しむことができます。
<参考>雪の大谷の雪の壁の高さ(一番高い地点の高さ)
4月 下旬 | 5月 上旬 | 5月 中旬 | 5月 下旬 | 6月 上旬 | 6月 中旬 | 6月 下旬 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
令和5年 | 11.5m | 10.3m | 9.6m | 8.3m | 7.8m | 6.4m | 6.6m |
平均(5年間) H30~R4 | 15.4m | 14.5m | 13.4m | 12.3m | 12.1m | 9.7m | 9.0m |
お問い合せ先 雪の大谷ウォーク実行委員会
(事務局/立山黒部貫光(株)営業推進部)TEL 076-431-3331
室堂に駐車場はありますか? 予約や料金は要りますか?
室堂ターミナルの前に駐車場があります。予約や料金は必要ありません。
『立山・雪の大谷ウォーク』期間中は、稀にターミナル前の駐車場が満車になることがあります。その場合は、室堂の駐車場でお客様を降ろした後、約1.5km下りた所にある国見駐車場に駐車していただくことになります。
立山を紹介したDVD等の貸し出しはありますか?
立山有料道路の入口(桂台)のゲートで申し出ていただければ、無料で貸し出しています。予約は不要です。
立山有料道路の案内パンフレットはありますか?
有料道路の所々の見どころを記した折りたたみのミニパンフレットをご用意し、有料道路の入口で、お客様の人数分配布しております(無料)。
立山の紅葉の見頃はいつ頃ですか?
立山黒部アルペンルートは標高差があるため、長期間にわたって紅葉がお楽しみいただけます。おおよそ下記のとおりですが、見頃は年によって異なります。
9月中旬~下旬 室堂周辺
10月上旬 弥陀ヶ原周辺
10月中旬 大観峰、黒部平、黒部ダム
10月下旬 美女平周辺、称名滝
室堂まで行く間にも駐車場所はありますか?
沿線に駐車場(全て無料、予約不要)を整備しています。代表的な駐車場は、美女平駐車場、大観台駐車場、弘法駐車場、弥陀ヶ原駐車場、国見駐車場などがあります。詳細はこちらをご覧ください。
なお、駐車台数に限りがあり、場合によっては駐車できないこともあります。
立山有料道路が通行止めになるのは、どのような時ですか?
立山有料道路は、全国的にも有数の山岳道路で、厳しい地形条件・気象環境のなかに造られて通行しています。降雪時には視界が全く無くなることもあり、通行に危険が伴うと判断された場合は通行止めとなります。
また、桂台~美女平間は、時間雨量30mm以上、連続雨量70mm以上、震度4以上又は通行に支障となる事象が発生した場合に通行止めをしております。安全・安心な通行確保のための措置ですので、ご理解とご協力をお願いいたします。
周辺の観光スポットを教えてください。
1)称名滝(称名道路)について
称名道路は、桂台から称名滝付近の飛龍橋までを結ぶ県道で、途中の称名駐車場までは車両の通行が可能な一般道路(2,974m)、駐車場から称名滝までの区間は、歩行者専用道路(遊歩道877m)となっております。
お問い合せ先 富山県立山土木事務所 TEL076-463-1101(代)又は立山町商工観光課 TEL076-462-9971(いずれも土日祝日を除く)
2)有峰林道について
お問い合せ先 (5月中旬~11月中旬)有峰森林文化村 TEL 076-482-1420
(11月中旬~5月中旬)有峰森林文化村 TEL 076-444-4481
福祉バスを利用して通行はできますか?
白ナンバーの福祉バスが立山有料道路を通行するためには、m富山県公安委員会の通行許可が必要です。なお、地方公共団体、社会福祉協議会等が運営する福祉バスで、身体障害者手帳若しくはA判定となっている療育手帳をお持ちの方が概ね1/2以上乗車している場合に限り、福祉バスの通行料金については50%の割引をいたします。詳しいお問合せ先は、立山有料道路管理事務所TEL076-482-1818まで。
また、福祉バス制度については、最寄りの社会福祉協議会等にお問い合わせください。
能越自動車道について
所要時間等を教えてください。
小矢部砺波JCTから七尾ICまでの距離は57.5kmで、所要時間は、およそ50分~1時間程度です。なお、七尾ICから田鶴浜ICの間は、一般道の国道159号バイパス~国道249号バイパス経由で約12km、およそ15分~20分程度です。(和倉温泉へは国道249号バイパスの和倉IC出口で降りてください。) ⇒ 七尾ICからの案内図はこちら
※天候によって速度規制がある場合があります。
能越自動車道の料金体系を教えてください。
当道路公社が管理している能越自動車道の小矢部砺波JCTから高岡ICまでの区間の料金は、全区間均一料金となっており、
普通車では、350円です。
料金は、小矢部東本線料金所で徴収しております。
料金表別紙のとおり
東海北陸道や北陸自動車道と料金体系は異なるのですか?
東海北陸自動車道及び北陸自動車道は、中日本高速道路(株)(NEXCO中日本)が管理を行っており、富山県道路公社が管理している能越自動車道とは料金体系が異なっています。また、中日本高速道路(株)(NEXCO中日本)が実施している料金割引制度は導入していません。
小矢部東本線料金所で支払う料金の内訳を教えてください。
小矢部東本線料金所では、中日本高速道路(株)(NEXCO中日本)と共同で運営しており、北陸自動車道や東海北陸自動車道から能越自動車道へ向かう場合には、これまでご利用された高速道路会社分の料金と能越自動車道の料金を併せてお支払いいただいております。
NEXCO料金お問合せ先
NEXCO中日本お客様センター
TEL 0120-922-229(フリーコール24時間) TEL 052-223-0333(フリーコールが利用できない方)
高岡IC以北は無料ですか?
高岡ICから七尾ICまでは、国土交通省が管理する無料区間です。
能越自動車道の起点終点を教えてください。
一般国道の指定区間を指定する政令(昭和33年6月2日政令第164号)によると、国道470号(能越自動車道)は、輪島市から小矢部市までとしており、一般国道の路線を指定する政令(昭和40年3月29日政令第58号)によると、国道470号(能越自動車道)は、起点は輪島市、終点は砺波市としています。これらに伴い、富山県西部から輪島市へ向かう方面を「上り」としています。
能越自動車道の完成時期を教えてください。
能越自動車道は、これまで一般国道470号として整備を進められており、そのうち小矢部砺波JCTから高岡IC間は、有料区間として富山県道路公社が管理しております。
また、高岡ICから七尾IC間は無料区間として国土交通省が管理しております。なお、七尾IC以北の整備計画については、国土交通省北陸地方整備局金沢河川国道事務所へお問合せください。
お問合せ先 国土交通省北陸地方整備局金沢河川国道事務所 TEL076-264-8800(代)